fc2ブログ

働きながら公務員試験‼︎ 〜ロスジェネの転職〜

2016 01/22

しぶとい「ロスジェネ世代」…真夜中の独り言

私は「ロスジェネ世代」らしいです。確かに、大学を卒業した年は「大卒内定率70%」で、私自身も長い就職活動の末、何とか民間企業に滑り込みました。一方、公務員試験も凄かったです。

 【卒業年】国家Ⅰ種:142倍、国家Ⅱ種:12倍
   ↓
 【今年度】国家総合: 17倍、国家一般: 5倍 …と、かなり違います。

当時は「団塊世代の大量退職前&最悪な経済状態」で、公務員の採用数も極端に少なかったです。あの頃、公務員を受験しても、確実に「不合格」だったでしょう。その私が「会社を辞め、公務員へ転職する」とは、…隔世の感があります

社会人採用での入庁同期(予定)を見渡すと、私を含め8割が「ロスジェネ世代」でした。経験豊富な人間が採用される区分とは言え、それにしても多いです。揉みに揉まれた世代の「しぶとさ」が、面接で光ったのでしょうか?…ひょっとして社会人枠の公務員試験は、ロスジェネ世代のための制度かも知れません。…関連ブログ記事【社会人枠、4つのお得!…公務員への近道!?

こんな世代括りの話をするなんて…、しっかり「年季が入った」もんだと実感します。入庁したら、また「バブル世代」と「ゆとり世代、さとり世代」に挟まれますが、これからも「しぶとく」生き残っていこうと思います。

ロスジェネ世代
スポンサーサイト



この記事と関連する記事

しぶとい「ロスジェネ世代」…真夜中の独り言

スレッドテーマ : 公務員試験 ジャンル : 就職・お仕事

(0)TB(0)

AFTER「ブログ名、変えました…「働きながら公務員試験〜ロスジェネの逆流〜」

BEFORE「受験先対策に最適!「地方版総合戦略」とは?

COMMENT

MESSAGE

非公開コメント

Top