fc2ブログ

働きながら公務員試験‼︎ 〜ロスジェネの転職〜

「私+ロスジェネ+その他」のカテゴリを含む記事

アクセスランキング、注目は○○!

ブログ開設から半年、2,000人超の皆さんにアクセス頂き、ありがとうございました。今後も「社会人枠の試験情報の充実」の他、公務員生活(仕事、社会人枠の扱い等)も発信していきます。 さて今回は、これまでのアクセスランキング(1~5位)をご紹介します。参考になる記事を見つかれば、幸いです。☆人気ページランキング☆【No.1】社会人枠、4つのお得!…公務員への近道!?→1月にアップデートした後、不動の人気ページで...

ブログ名変更…意外な「閲覧数ベスト3」から

ブログ名を「働きながら公務員試験〜ロスジェネの転職〜」に変更します。逆流を「転職」へ、僅かな変更です。変更の理由は3点です。①転職をテーマとした記事(※1)の人気が高いため②私自身が「受験生」から「公務員」へ転職する立場に変わるため③記事の内容として「退職後の話」(※2)が増えたため …です。今後も「試験対策」を充実させる中で「転職に関する情報」や「転職直前の今」もご紹介していきます。※1:閲覧数の多い...

「なぜ落ちた?」は、合格への鍵①外部要因の分析

私の公務員受験は3勝1敗でした。この3勝は、序盤に喫した1敗を分析して反省した結果です。今回は「敗北の分析と反省」をご紹介します。…関連ブログ記事【社会人経験採用、合格不合格「3勝1敗」】【敗北の内容】「不合格では、意味が無い!」この1敗は書類選考で不合格、つまり面接まで辿り着けませんでした。受験者180人で一次通過者は25人、私は30位台でした(成績開示)。惜しかった?いいえ、不合格なら何位でも同じです...

ブログ名、変えました…「働きながら公務員試験〜ロスジェネの逆流〜」

ブログ名、変えました。その名も…「働きながら公務員試験〜ロスジェネの逆流〜」ストレートな名前「働きながら公務員試験」にし、お察しの通り「ロスジェネの逆流」は、池井戸潤さんの「ロスジェネの逆襲」に倣いました。また「逆流」は、「年齢の流れに逆らって、公務員試験を受ける」という意味です。名前は変わっても「社会人採用枠」にフォーカスした記事は続きますので、宜しくお願いします。☆「ロスジェネ世代」という言葉へ...

Top